Blog

EMUCLARETが"合成香料"を使わない理由をマニアックに語ってみます。

EMUCLARETではこれまで数々のオリジナル商品を作って来ましたが、その中で香料と呼ばれるものは実は一度も配合した事がありません。

 

そもそも香料とはなんなのか?

 

と言う話になりますがよく化粧品の成分を見ると1番最後に香料と書かれているかと思います。

もちろん名前の通り香りをつける成分です。

 

香料には天然香料と合成香料というのがあります。

 

天然香料はEMUCLARETのスリープオイルで見てみると、スイートオレンジ油、ラベンダー油、イランイラン油、ベルガモット油、アトラスシーダー油と言う部分です。

 

この色も精油の色です。

天然香料、つまり精油を使って香りをつけている場合はこの様に 〜油 と表記されますが、合成香料の場合は単に"香料"と記されます。

 

 

他社製品で見ると、THREEなんかは香料は一切使ってません。フランキンセンスやラベンダーやベルガモットと言った精油をよく配合しています。

 

これはTHREEのシャンプーの成分ですがベルガモット、ティーツリー、ラベンダー、フランキンセンスの精油のみで香りがつけられています。

 

 

SHIROは合成香料を使っています。

一見するとオレンジやユーカリと精油を使っていますが最後に香料と書かれています。

精油のみだと香りに限界があるのと、ここにはSHIROの人気でもあるフレグランスの香り(チャクラーサナ)をプラスして加えている事が分かりますがこれが合成香料にあたります。

 

 

まず合成香料のメリットとしては

精油よりも安価で、少量の配合でも香りを強く感じられる。

そして精油には出せない香りが出せる。

石鹸っぽい香りとか、バニラっぽい香りとかフィグとか。

精油で出すのはほぼ無理です。

そして天然香料で香りをしっかりとつけようとするとかなりの配合量が必要となります。

先程のスリープオイル

洗い流さないオイルですと配合率は数%が基本ですが、なんと10%つまり30mlに対して3mlも精油をブレンドしています。

これはかなり多い方で原価ももちろん上がります。笑

ですが、そのくらいしないとハッキリと香りに印象が残らないと思っています。

 

 

香料自体のデメリットは正直言って特にはありませんし僕も批判している訳ではありません。

 

調香師に依頼をし、この様な香りでと頼めば良い感じに作ってくれるのでそれを配合するだけなので比較的簡単に理想の香りの商品を作る事が出来ます。

 

中には香料を使うと肌に刺激が、、なんて言う人もいますが実際はそこまで刺激があるものは使われていないしちゃんと安全な成分で作られています。

 

それでも"香料""精油"では香りに大きな違いがあると僕は思っています。

 

香料は単なる香りです。

 

香りに癒される、良い気分になる

もちろんそれは精油と同じでありますがそれが表面的なものなのか、心と身体に本当に効能があるのか

 

ここが大きな違いとなります。

まず精油にはアロマテラピー効果があります。

アロマテラピーとは植物の香りを用いて心身の健康を促す療法と言われています。

 

アロマには免疫を高めたり、髪の毛に艶を出したり、気持ちを抑えたり、さまざまな効能がありますが、面倒なことに日本ではこの様な効能を分かりやすく謳って販売してはいけないという法律があるのでハッキリとは言えませんが、、

 

香料ではなく、自然な精油を使った香りをブレンドする事で使用し続けた時に心と身体、または髪の毛や頭皮に、本来の効能を得る事が可能となるのです。

 

寝つきが良くなった、イライラした気持ちを抑えやすくなった、頭皮のかゆみが減った、髪の毛がまとまりやすくなった、

 

直接天然香料が関係しているとは断言してはいけませんが、合成香料を使うよりもはるかに精油の香りを使った方がこの様な効能を得る事が出来るのです。

 

これをEMUCLARETでは"特別な体験"と言っています。

 

精油で香りを作る事は容易ではありませんし費用もかかります。

ですがそこはこだわりの一つとして今後も精油の香りのみを使った商品作りを行なっていきます。

 

6月には新しいオリジナル商品(ヘアマスク)をリリース致します。

 

もちろん精油の香りにこだわりました。

 

お楽しみに!

2458 views

Instagram